ダイナミックプラス株式会社、 日本プロサッカーリーグ J1リーグ「セレッソ大阪」にて『個席分析』を提供。 -座席単位の需要可視化で価格最適化を支援-

日本プロサッカーリーグ J1リーグ「セレッソ大阪」にて『個席分析』を提供。

座席単位の需要可視化で価格最適化を支援-

ダイナミックプラス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:平田英人)は、当社が提供するダイナミックプライシングシステム「D+(ディープラス)」 を導入いただいている日本プロサッカーリーグ J1リーグ「セレッソ大阪」に対して、座席単位の需要を可視化する『個席分析』を提供しました。

本分析では、試合や席位置ごとの販売動向をデータで把握し、その結果をもとに、クラブがより精緻な価格設定(個席差額設定)を行うための基礎データを算出しています。

背景

従来の価格設定はエリア単位で行われることが一般的でしたが、実際には同一エリア内でも視認性や通路位置などによって需要が大きく異なります。

そのため、クラブではより公平かつ合理的な価格設計を行うために、座席ごとの販売実績・需要データを活用した分析を希望していました。

提供内容

ダイナミックプラスは、販売履歴データを基にスタジアム内の各座席における需要を詳細に分析しました。

これにより、需要の高い座席と比較的販売が緩やかな座席との違いを定量的に把握し、価格差設定に用いる「個席差額設定値」を算出しています。

この個席差額設定値をもとにしたチケットは、12月6日(土)横浜FC戦から販売を開始します。

従来の席種(ゾーン)単位の価格変動に加え、座席単位での需要差を反映することで、より精緻で公平な価格設定が可能となり、ファン一人ひとりの多様な観戦スタイルやニーズに応じたチケット購入体験の向上が期待されます。

チケット情報について

チケット情報の詳細は、セレッソ大阪の公式サイトをご確認ください。
個席差額設定販売試験導入のお知らせ | セレッソ大阪オフィシャルウェブサイト | Cerezo OSAKA

今後の展望

ダイナミックプラスは今後も、スポーツ業界における価格戦略の高度化を通じて、クラブ運営における収益最大化とファン体験のさらなる向上を支援してまいります。

ダイナミックプラス株式会社について

所在地:〒162-0822 東京都新宿区下宮比町2-26 KDX飯田橋ビル6階 6-3号室
代表取締役:平田 英人
事業内容:AIや数理モデルを活用したダイナミックプライシング(価格変動制)システム開発事業、企業の価格戦略や販売戦略の高度化を支援するコンサルティング事業

本件に関するお問い合わせ

ダイナミックプラス株式会社
E-mail : info@dynamic-plus.com

おわりに

ダイナミックプラスは今後も、スポーツ業界におけるデータ活用と価格戦略の高度化を支援し、持続的な経営基盤の強化と、より豊かな観戦体験の創出に貢献してまいります。

\お気軽にお問い合わせください!/

上部へスクロール