最新プライシングニュース vol.65

本日の最新プライシングニュースをお届けします!

以下3本紹介します。

1.都内のタクシー、値上げ検討へ 原油高で申請相次ぐ 国交省

国土交通省(以下:国交省)は3月3日、東京23区と三鷹市、武蔵野市を営業区域とするタクシー事業者の運賃値上げを検討する見通しになったと明らかにしました。

原油高や新型コロナウイルスの感染拡大などで、経営を取り巻く環境の厳しさが増したタクシー事業者からの申請が相次いだため、政府内の審査を経て、早ければ10月にも実施する可能性があるそうです。また、3月3日までに申請したタクシー事業者の車両数は、23区などを営業区域とする事業者の総車両数の7割を超えました。申請が7割を超えた場合、運賃改定を検討することになっています。

申請期限の3月23日までに取り下げがなければ国交省は手続きを開始し、運賃の改定率を議論し、物価問題関係閣僚会議の了承を経て認可する仕組みです。認められれば都心のタクシー運賃としては、消費税増税時の対応を除くと、2007年以来の値上げとなります。

さらに、値上げ申請の動きは各地で広がっており、岩手県や新潟県、北九州市でも審査が進んでいます。

原文記事はこちら

2.NYダウ 今年最大800ドル近い値下がり エネルギー価格高騰の影響

3月7日(月)のニューヨーク株式市場は、エネルギー価格高騰を受けてインフレが加速し、景気に悪影響を及ぼすことへの警戒感が高まり、ダウ平均株価の終値は今年最大の800ドル近い値下がりとなりました。

終値は、前週末と比べて797ドル42セント安い、3万2817ドル38セントと、終値で今年最大の値下がり幅となりました。

アメリカが同盟国と協調してロシアからの原油の輸入禁止を検討していることが明らかになったことで、国際的な原油の先物価格が一時、急激に上昇するなど、エネルギー価格の高騰が続いています。

このため株式市場では、アメリカの記録的なインフレがさらに加速し、景気に悪影響を及ぼすことへの警戒感が高まって売り注文につながりました。

また、IT関連銘柄の多いナスダックの株価指数も、3.6%の大幅な下落となりました。

市場関係者は「エネルギー価格の高騰に歯止めがかからないかぎりインフレは収まらないとの懸念が一段と強まっていて、投資家がリスクを避ける姿勢を強める展開となった。市場ではアメリカなどがロシアからの原油の輸入を禁止するかどうかなど、エネルギー価格に関わる材料に関心が集まっている」と話しているそうです。

原文記事はこちら

3.輸入小麦価格17%引き上げ 過去2番目の高さ、食品値上げ懸念

農林水産省は3月9日、輸入小麦を2022年4~9月に民間へ売り渡す価格について、主要5銘柄の平均で1トン当たり7万2530円にすると発表しました。前期(21年10月~22年3月)より17.3%の引き上げ、金額は過去2番目の高さとなります。小麦粉の価格に転嫁されると、パンや麺類など様々な食品の一層の値上げを招きそうです。

売り渡し価格の引き上げが小麦粉やパンなどの小売価格に反映されるのは、製粉会社の在庫が一巡した後の7月以降になりそうです。農水省は今回の引き上げに伴う小売価格の値上げ幅を、家庭用薄力粉は1キロ当たり12.1円、食パンは1斤当たり2.6円と試算しています。

小麦は国内消費の約9割を輸入で賄っており、安定供給や価格変動抑制のために政府がまとめて輸入し、製粉会社などに売り渡しています。売り渡し価格は年2回見直し、直近6カ月の買い付け価格に基づいて農水省が算定する仕組みです。

足元では、ロシアによるウクライナ侵攻で両国産小麦の供給減が懸念されており、小麦の国際価格が急騰しています。この影響は次期(22年10月~23年3月)の売り渡し価格に本格的に反映されます。このまま推移すると、輸送費などのコストを上昇させる原油価格の高騰も相まって更なる引き上げとなる公算が大きいです。

原文記事はこちら

本日は以上の3本の記事を紹介させて頂きました。今後もこちらで毎週プライシングに関する記事を発信していきますので、ぜひご覧ください!

関連記事

ページ上部へ戻る